
学年別の単語と文法を使った長文だから、 無理なくどんどん読める!
「たくや式」に待望の長文編が登場です!中学英語の長文を、学年別に全6巻で身につけます。
学年別の単語・文法を使ったオリジナル長文を11話収録しているので、どの学年の方も、無理なくどんどん長文が読める仕組みになっています。長文には、定期テストや入学試験でよく出題される、穴埋め問題や、文脈把握問題のほか、たくや式ならではの、「英語の文法を自分の言葉で説明できるか」を問うたくさんの問題がついています。また、長文の全文和訳に挑戦することで、単語や文法の「抜け」に気づくことができ、英語の完全な理解に近づけます。
<もくじ>
第1回 be動詞の文
第2回 一般動詞の肯定文①(主語がI / you / we / theyの時)
第3回 前置詞(to / by / from / on)と時を表す表現
第4回 一般動詞の疑問文①(主語がI / you / we / theyの時)
第5回 接続詞と場所を表す表現
第6回 一般動詞の否定文①(主語が I / you / we / theyの時)
第7回 冠詞(a / an / the)と前置詞(at / in / for)
第8回 一般動詞の肯定文②(主語が he / she / itの時)
第9回 一般動詞の疑問文②(主語が he / she / itの時)
第10回 一般動詞の否定文②(主語が he / she / itの時)
最終回 まとめのテスト
- 発売日:2018年6月30日発売
- 著者:藤井 拓哉・著
- 価格:定価1,100円(税込)
<著者プロフィール>
藤井拓哉(ふじい・たくや)
1984年生まれ。アメリカの高校を卒業後、オハイオ州立大学、同大学院で教育学を学び、日本語の教員免許とTESOL(英語を母国語としない方のための英語教授法)を取得。帰国後は、宇都宮大学で英語講師を務め、2010年と2013年には、学生による「授業評価アンケート」をもとに選ぶ「ベストレクチャー賞」を受賞。現在は、筑波大学と筑波技術大学で英語講師を務める。著書に『たくや式中学英語ノート』シリーズ(朝日学生新聞社)、『MP3CD付き ガチトレ 英語スピーキング徹底トレーニング』シリーズ(ベレ出版)。TOEIC955点、TOEFL101点。
※本サイトに掲載されるサービスを通じて書籍等を購入された場合、売上の一部が朝日学生新聞社に還元される事があります。

「朝中高プラス」は朝日中高生新聞のデジタル版。中学生、高校生のために主要なニュースを週1回配信します。ニュースのほかに、学習コーナーやBOOKコーナーも充実!同世代の「推し本」や読んでおきたい1冊などを、週替わりで掲載します。