長文問題中2編に突入!

中学英語の長文を、学年別に身につけるシリーズの3巻目です。

1、2巻よりさらに文章が長くなり、読み応えのある会話や物語が登場します。be動詞の過去形、過去進行形、be going toやwillを使った未来形、いる・ある・動名詞、to不定詞などが入った長文11話です。

◆帰国子女の著者が問題を解説するビデオ講義を、このホームページで無料配信。

◆シリーズ本として『たくや式中学英語ノート』全10巻も発売中です(朝日学生新聞社刊)

無料ビデオ講義はこちら

<もくじ>

第1回 基礎力確認テスト 【人物紹介】
第2回 be動詞の文(過去形) 【会話文】
第3回 過去進行形 【会話文】
第4回 未来形① be going to 【ブログ】
第5回 未来形② will 【電話】
第6回 前置詞 【物語】
第7回 いる・ある 【物語】
第8回 動名詞 【会話文】
第9回 to不定詞 【会話文】
第10回 動詞の目的語となる「動名詞」&「to不定詞」【物語】【メール】
最終回 まとめのテスト 【物語】

  • 2019年2月28日発売
  • 藤井 拓哉・著
  • 定価1,320円(税込)

この本をAmazonで見る
(外部リンク)

藤井拓哉(ふじい・たくや)

1984年生まれ。アメリカの高校を卒業後、オハイオ州立大学、同大学院で教育学を学び、日本語の教員免許とTESOL(英語を母国語としない方のための英語教授法)を取得。帰国後は、宇都宮大学で英語講師を務め、2010年と2013年には、学生による「授業評価アンケート」をもとに選ぶ「ベストレクチャー賞」を受賞。現在は、筑波技術大学で英語講師を務める。著書に『たくや式中学英語ノート』シリーズ(朝日学生新聞社)、『MP3CDM付き ガチトレ 英語スピーキング徹底トレーニング』シリーズ(ベレ出版)。TOEIC955点、TOEFL101点。

※本サイトに掲載されるサービスを通じて書籍等を購入された場合、売上の一部が朝日学生新聞社に還元される事があります。