創刊31年の大学総合評価誌、AERAムック『大学ランキング2025』(朝日新聞出版)が発売されました。

2,530円(税込み)

コンセプトは「大学を、いろんな角度から見てみよう」。日本の大学799校の学部・学科データはもちろん、就職や資格、入試、研究といったオーソドックスな項目から、高校や企業からの評価、政治家・社長・俳優・スポーツ選手のOB・OG、ドラマ・映画のロケ地など、全93テーマのランキングを取り上げています。

例えば、「有名企業400社への実就職率」(2023年)では、1位は豊田工業大、2位は一橋大、3位は東京工業大、「女性社長の出身」(同)の1位は日本大、2位は慶應義塾大、3位は早稲田大、「高校からの評価/生徒に人気がある」(同)の1位は明治大、2位は早稲田大、3位は立教大、などとなっています。

また、特集では「大学には社会を変える力がある」をテーマに、国際基督教大学の岩切正一郎学長と麻布中学校・高等学校の平秀明校長、そして、千葉商科大学准教授の常見陽平氏と進路指導アドバイザーの倉部史記氏による2本の対談を掲載。さらに、「日本の大学が生き残るために何をしたらいいか。国はどうすべきか」を尋ねた学長アンケートも盛り込まれています。独自の切り口から日本の大学の特色が見えてくる1冊です。

この本をAmazonで見る
(外部リンク)

※本サイトに掲載されるサービスを通じて書籍等を購入された場合、売上の一部が朝日学生新聞社に還元される事があります。