英語に夢中 違う文化知りたい
――どんな子どもでしたか?
小学生の時は転校で三つの学校を経験しました。学習の進み具合は違うし、友達も一からつくらなくてはいけません。新しい環境に放り出され、どう克服していくか考えざるを得ませんでした。そこで自分の強さがつくられていったのだと思います。

――好きな教科はありましたか?
中学1年で出会った英語です。自分にとって意味をなさない言葉がほかの人にとっては意味があるんだと、笑っちゃうくらい不思議に感じ、夢中になりました。
――高校1年時には米国でホームステイを経験したそうですね。
日本で当たり前だと思っていたことが海外では当たり前ではないという気づきが多かったです。食べ物の大きさやお菓子の色も日本とは違います。ホストファミリーにも恵まれアメリカのことが大好きに。私のコンフォートゾーン(居心地の良い場所)にもなりました。もっと違う文化を知りたいと気持ちに火がつきましたね。

――中高生時代は広島で育ちました。
小学生時代とは違って転校がなく、気持ちが比較的安定していた気がします。被爆地ということもあり平和学習では被爆者の話も聞いていました。ただ、当時は自分ごととして受け止めるのが難しかったです。
この記事は有料記事です。
デジタル版をご購読いただくと、記事の続きをお読みいただけます。

「朝中高プラス」は朝日中高生新聞のデジタル版です。忙しい中学生、高校生のために主要なニュースを週1回配信。定期テストや調べ学習にも最適!学校や塾では学べない知識が身につきます。