NHKの新人記者時代、23歳の池上彰さん 本人提供

――どんな中学生でしたか?

SF小説にはまり、当時月刊の「S-Fマガジン」(早川書房)を学校に行く前に買って、その日のうちに全部読んでしまいました。人間が宇宙で暮らす方法についてなどを読んでいたら、理科が得意になりました。SFはおすすめですよ。国語力だけじゃなくて、理科の力もつきます。

――中学生の時、部活には入っていましたか?

天文気象部に入りました。練馬区立の公立の中学校だったんですけど、毎日雨量を測って東京管区気象台に報告するという役回りの学校だったんですね。そういうことをしているうちに「将来気象庁の予報官になりたい」と思い始めました。小学生の時に「地方で働く記者になりたい」と思ってたんだけど……。やっぱり子どものころの願いって、結構変わるわけですよね。

徳島県で講演する池上彰さん=2005年11月 ©朝日新聞社

この記事は有料記事です。

デジタル版をご購読いただくと、記事の続きをお読みいただけます。

今すぐ登録(キャンペーン実施中)

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

ログインする

購読のお申し込み

紙の新聞版

朝日小学生新聞

2,100
月額(税込み)

申し込む

お試しを申し込む

サンプル紙面

朝日中高生新聞

1,200
月額(税込み)

申し込む

お試しを申し込む

サンプル紙面

デジタル版

朝小プラス

1,900
月額(税込み)

申し込む

デジタル版の紹介

朝中高プラス

1,050
月額(税込み)

申し込む

デジタル版の紹介