19歳でカイロに渡ったころの河江さん(右端) 本人提供

――古代エジプトに興味を持ったきっかけは?

子どもの頃から古代文明は漠然と好きでしたが、大きなきっかけになったのは中学生のとき。偶然見たテレビ番組でピラミッドの内部の「未知の空間」をめぐる調査を取り上げていました。高校生のときは古代史を学べる大学を目指したのですが、受験に失敗しました。

――19歳で、単身エジプトの首都カイロに渡りました。

大学に落ちたとき、昔から習っていた武道の先生から「エジプトのことを学びたいなら、とりあえず行ってきたら」と言われて、「いいアイデアだな」と思ったんです。家族からは、昔からやりたいことに反対されたことがなくて、エジプトにも「行ってらっしゃい!」という感じでした。いま思うと、ありがたいことですね。

アルバイトでお金をため、数日の宿だけ取ってカイロに行きました。当時はインターネットもなく、現地の日本人やその知人のつてを頼って、家や仕事を探しました。

考古学者のマーク・レーナー博士の調査隊に参加していたころの河江さん 本人提供

この記事は有料記事です。

デジタル版をご購読いただくと、記事の続きをお読みいただけます。

今すぐ登録(キャンペーン実施中)

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

ログインする

購読のお申し込み

紙の新聞版

朝日小学生新聞

2,100
月額(税込み)

申し込む

お試しを申し込む

サンプル紙面

朝日中高生新聞

1,200
月額(税込み)

申し込む

お試しを申し込む

サンプル紙面

デジタル版

朝小プラス

1,900
月額(税込み)

申し込む

デジタル版の紹介

朝中高プラス

1,050
月額(税込み)

申し込む

デジタル版の紹介