
Runway(3)
――音楽大学ではなく、東京大学を選んだのは?
東大を選んだのは、数学が好きだったし、東大に入っても音楽はできるから。どっちもやりたかった。
結局、東大に行っても自由時間はずっとピアノをひいたり、バンドをやったりしていました。バンドサークルがあって、そこで友達とセッションをしたり、いろんな曲をカバーしたりするわけですが、その時は、将来仕事になるというのは、あんまり想像していなくて。でも、クラシックだけではなく、いろんな音楽を知ることができたから、今の自分の活動にすごく生きています。
――転機となるできごとは。
最初の転機は、大学院生の時にピティナ・ピアノコンペティションに出たことです。就職するとしたらコンクールはこれが最後だろうから、受けてみようかなと思いました。特級グランプリを取って、僕のピアニストとしてのキャリアが一気に開けました。

――最初ということは、ほかにもあるのですか?
2021年のショパン国際ピアノコンクールと、23年にニューヨークに拠点を移したことです。それぞれ世界がガラッと変わりました。
この記事は有料記事です。
デジタル版をご購読いただくと、記事の続きをお読みいただけます。

「朝中高プラス」は朝日中高生新聞のデジタル版です。忙しい中学生、高校生のために主要なニュースを週1回配信。定期テストや調べ学習にも最適!学校や塾では学べない知識が身につきます。