調査は中学生の保護者を対象にインターネットで行われ、1000人から回答を得ました。

子どもが何かしらの資格を持っていると答えた保護者は466人で、資格取得方法は自主学習(75%)が最も多く、次いで塾・習い事(48%)、オンライン学習(14%)という結果になりました。

資格が高校入試に影響すると思うか質問したところ、58%が「どちらかというと」を含めて影響するという回答でした。

資格が就職に必要だと思う保護者は、「どちらかというと」を含めて77%を占めました。

小中学生時代に資格を取得することを子どもに推奨するか質問したところ、63%が「どちらかというと」を含めて推奨すると答えました。

また、子どもが英検を取得していると答えた保護者は295人いました。何級を取得しているかでは、3級(42%)が最も多く、準2級(33%)、4級(30%)と続きました。

英検を取得していない子どもの保護者705人に尋ねると、85%が「どちらかというと」を含めて英検を取得してほしいと答えました。