ソニー生命が全国の中学生と高校生を対象に実施した「中高生が思い描く将来についての意識調査2024」(有効回答1,000人:中学生200人、高校生800人)の集計結果がまとまりました。「将来の夢」に男女差がみられたほか、男子中学生の「将来就きたい職業」として「YouTuber」が5回連続の1位となりました。
調査結果の詳細はこちら
https://www.sonylife.co.jp/company/news/2024/nr_240725.html
「将来の夢」に男女差 安定志向の男子、“好き”を仕事にしたい女子
「将来の夢」を尋ねたところ(複数回答)、中学生では「趣味を充実させて生きる」(56.0%)、高校生では「安定した毎日を送る」(53.0%)が最多でした。
男女別にみると、男子のトップは中高生ともに「安定した毎日を送る」、女子は中高生ともに「好きなことを仕事にする」となりました。「安定志向の男子」「“好き”を仕事にしたい女子」という傾向と言えるのかもしれません。

「将来就きたい職業」 男子中学生は「YouTuber」が5回連続1位
「将来就きたい職業」についても聞きました(複数回答。3つまで)。
男子中学生の1位は「YouTuberなどの動画投稿者」(23.0%)、2位は「公務員」(13.0%)、3位は「会社員」(11.0%)でした。「YouTuberなどの動画投稿者」は2017年の調査開始以来、5回連続の1位となりました。女子中学生の1位は「歌手・俳優・声優などの芸能人」(18.0%)、2位は「絵を描く職業(漫画家・イラストレーター・アニメーター)」(13.0%)、3位は「デザイナー(ファッション・インテリアなど)」「医師」(いずれも11.0%)でした。
一方、男子高校生の1位は「ITエンジニア・プログラマー」(12.5%)、2位は「公務員」(12.3%)、3位は「会社員」(11.3%)。女子高校生の1位は「保育士・幼稚園教諭」(12.0%)、2位「公務員」(11.5%)、3位「看護師」(9.8%)となっています。


「将来、結婚したい」 中学生の62%、高校生の65%
将来のライフイベントやライフスタイルについても質問しました。
まず、結婚について「将来、結婚したい」と「ずっと独身でいたい」のどちらにあてはまるかを尋ねたところ、「将来、結婚したい(計)」(「非常にあてはまる」「ややあてはまる」の合計)は中学生では61.5%、高校生65.3%と多数派となりました。
男女・学校別にみると「ずっと独身でいたい(計)」(「非常にあてはまる」「ややあてはまる」の合計)と回答した人の割合は、中高生のいずれも女子のほうが高く、中学生では男子9.0%、女子24.0%と15.0ポイントの差がみられました。

「将来、子どもがほしい」 中学生の53%、高校生の59%
子どもをもつことについては「将来、子どもがほしい(計)」(「非常にあてはまる」「ややあてはまる」の合計)が中学生53.0%、高校生58.5%と多数派でした。
男女・学校別にみると「将来、子どもがほしいと思わない(計)」(「非常にあてはまる」「ややあてはまる」の合計)という回答は、中学生では男子13.0%、女子30.0%となり、17.0ポイントの差がみられました。

「将来のことを相談したいと思う有名人」
男子は「HIKAKIN」さん、女子は「アンミカ」さん
「将来のことを相談したいと思う有名人」としては(自由回答)、全体の1位が「アンミカ」さん、2位は「明石家さんま」さん、3位「マツコ・デラックス」さんとなりました。男女別では、男子の1位は「HIKAKIN」さん、女子の1位は「アンミカ」さんでした。

「将来、こういう大人になりたいと思う有名人」としては(自由回答)、全体の1位は「大谷翔平」さん、2位は「HIKAKIN」さん、3位には「永野芽郁」さんと「橋本環奈」さんが並びました。

〈調査の概要〉
調査対象:全国の中高生
有効回答1,000人:中学生200人(男女100人ずつ)、高校生800人(男女400人ずつ)
調査時期:2024年6月11日~18日
調査方法:インターネット調査