満月が地球のかげにすっぽりとかくれる「皆既月食」。2022年11月8日夜、国内各地で観測されました。次に日本で皆既月食が見られるのは、2025年9月8日です。(浴野朝香)

満月が完全に地球のかげに

太陽、地球、月――。三つの天体がこの順番で一直線に並ぶと、太陽の光が地球にあたり、月がある方向にかげができます。月がこのかげの中を通ると、欠けて見えたり、暗くなったりします。これが月食です。

月は太陽の光があたることで光って見えています。月食のときの月は、地球から見ると真正面から太陽の光があたっているため、満月です。満月の一部が地球のかげにかくれるのが「部分月食」、完全にかくれるのが「皆既月食」です。

この記事は有料記事です。

デジタル版をご購読いただくと、記事の続きをお読みいただけます。

今すぐ登録(キャンペーン実施中)

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

ログインする

購読のお申し込み

紙の新聞版

朝日小学生新聞

2,100
月額(税込み)

申し込む

お試しを申し込む

サンプル紙面

朝日中高生新聞

1,200
月額(税込み)

申し込む

お試しを申し込む

サンプル紙面

デジタル版

朝小プラス

1,900
月額(税込み)

申し込む

デジタル版の紹介

朝中高プラス

1,050
月額(税込み)

申し込む

デジタル版の紹介