【ラボ編 サイエンス】いためる温度のちがいが色のちがいに

イラスト・佐々木恵子

きょうのサイエンスと調理に使う材料・道具材料(2人分)

〈ホワイトソースとアレンジ〉
・バター…20グラム
・小麦粉(薄力粉)…20グラム
・牛乳…300ミリリットル
・コンソメのもと(粉末)…小さじ1
・オリーブ油…大さじ1/2

【材料A】
・玉ねぎ(薄切り)…100グラム
・ベーコン(1センチはば)…40グラム
・ほうれん草(4センチ長さ)…1/2たば

・スパゲティ(ゆでる)…160グラム
・塩、こしょう…適量

〈ブラウンソースとアレンジ〉
・バター…20グラム
・小麦粉(薄力粉)…20グラム
・水…300ミリリットル
・コンソメのもと(粉末)…小さじ1
・サラダ油…大さじ1/2

【材料B】
・玉ねぎ(薄切り)…100グラム
・牛こまぎれ肉…150グラム
・ウスターソース…大さじ2
・ケチャップ…大さじ1
・塩、こしょう…適量

・ご飯…2人分

【キッチン編 調理】水分を加えてとろみをつける

小麦粉をいため終えるタイミングがソースのできあがりを決めます。作りたいソースをイメージして作りましょう。水分を加えると、でんぷんがのりのように変化してとろみがつきます。

ホワイトソースの作り方

❶フライパンを弱火で熱してバターをとかす。小麦粉を入れていためる。こげないように弱めの火加減で。

❷初めはもったりしていた小麦粉が、さらっと流れてきたら、いため終わりのサイン。

❸牛乳を少しずつ加えてのばす。全ての牛乳を入れ、のばしたらコンソメを加える。ホワイトソースの完成。牛乳を加えたら、だまにならないようにその都度よくかきまぜよう

アレンジ:クリームソーススパゲティ

❹フライパンに油を熱し、Aを順に加えていため、❸のソースを入れる。スパゲティを入れ塩こしょうする。

ブラウンソースの作り方

❺フライパンにバターをとかし小麦粉を入れる。ホワイトソースより時間をかけて茶色くなるまでいためる。においが香ばしくなるまでじっくり

❻水を少しずつ加えてのばす。全ての水を入れ、のばしたらコンソメを加える。ブラウンソースの完成。

アレンジ:ハヤシライス

❼フライパンに油を熱し、Bの玉ねぎをいため、牛肉も加えていため、❻のソースを加える。

❽Bのウスターソース、ケチャップ、塩、こしょうを入れて10分間ほど煮こんだら完成。

写真・品田裕美

構成案・料理指導 露久保美夏(つゆくぼ・みか)

東洋大学食環境科学部食環境科学科で、主に調理の科学について教えている

(朝日小学生新聞2023年2月25日付)