心理的安全性を担保する ~リーダーシップとは~

140名のコーチを抱えるコーチング会社の代表を務めているので、私はリーダーシップに関する質問を受けることがよくあります。

実は、昨年は「リーダーシップとは?」を自分自身に問い続けた1年でした。それまでは、社長業とはいえ自分一人のリーダーシップしか知らなかったのに、非認知能力育児コーチを養成し始めて1年半で140名を率いることになったからです。

ものすごく悩んで本を読んだり、相談したり、セミナーを受けてみたり。そうしてたどり着いた答えが「リーダーの仕事はリードすることではなく心理的安全性を担保すること」でした。

横並びのリーダーシップ

思えばこれは、私が子育てで最も大切にしてきたことでした。

この記事は有料記事です。

デジタル版をご購読いただくと、記事の続きをお読みいただけます。

今すぐ登録(キャンペーン実施中)

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

ログインする

購読のお申し込み

紙の新聞版

朝日小学生新聞

2,100
月額(税込み)

申し込む

お試しを申し込む

サンプル紙面

朝日中高生新聞

1,200
月額(税込み)

申し込む

お試しを申し込む

サンプル紙面

デジタル版

朝小プラス

1,900
月額(税込み)

申し込む

デジタル版の紹介

朝中高プラス

1,050
月額(税込み)

申し込む

デジタル版の紹介