「見て、触れて、操作して」遊びながら学べる
参加・体験型の大型総合科学館
自然科学から最新の科学技術まで科学全般を「見て」「触れて」遊びながら学ぶことができる大型総合科学館です。本物の化石や隕石に触れるコーナーや実物大の恐竜が動くジオラマ劇場、立体映像で臨場感あふれる体験ができるバーチャルリアリティー劇場など体験型展示が多く、実演や工作・科学イベントも随時実施しています。リアルな星空と全天周デジタル映像を体験できるドーム直径18メートルのプラネタリウムの他、蒸気機関車やロケットなどの大型展示、自然観察ができる花木園などが屋外展示場にあり、子どもから大人まで一日中楽しむことができます。
基本情報
対象年齢 |
就学前、小学低学年、小学高学年、中学生、高校生以上 |
所要時間 |
120分 |
営業時間 |
09:30~16:30 土日祝及び夏期は17:00まで開館。最終入館は閉館30分前。 |
最終入場 |
閉館30分前まで |
定休日 |
火曜日 火曜日が祝日の場合は翌平日が休館となります。他設備点検日、年末年始(12/29-1/3) |
料金 |
就学前:0円 小学生:100円 中学生:100円 高校生:580円 一般・大学生:580円
プラネタリウム観覧料は別途必要。 平日限定サービス(ジュニア割・シルバー割・パパママ割・ペア割)、他団体割引、お手帳をお持ちの方の減免制度あり。詳しくはお問い合わせください。
|
駐車場 |
有り(無料) 駐車台数:250台 大型車の駐車:可 |
当日参加 |
可 |
当日先着順 |
有り |
事前予約 |
不要
団体(20名以上)でのご利用は事前予約が必要です。
|
説明ガイド |
無し |
体験 |
写真撮影:可 工作持ち帰り:可 実験・体験:有り |
無料特典 |
無し |
その他の施設・設備情報
飲食 |
カフェ |
販売 |
有り |
休憩所 |
有り |
バリアフリー |
有り 福祉車両駐車場 スロープ エレベーター 貸し出し車椅子 点字対応 外国語対応 多目的トイレ 貸し出しベビーカー 授乳室 おむつ替えスペース AED有り |
団体情報
団体訪問 |
可 |
大型駐車 |
可 |
事前予約 |
不要
団体(20名以上)でのご利用は事前予約が必要です。
|
説明ガイド |
無し
|
学習題材 |
調べ研究、工作 |
新潟県立自然科学館
お問い合わせ
住所:〒9500948 新潟県新潟市中央区女池南3丁目1番1号
電話番号: 0252833331
FAX番号: 0252833336
運営企業:新潟県立自然科学館
公式サイトを見る
「朝小プラス」は朝日小学生新聞のデジタル版です。毎日の読む習慣が学力アップにつながります。1日1つの記事でも、1年間で相当な情報量に!ニュース解説は大人にもおすすめ。
朝小プラス 購読のお申し込みはこちら
LINE NEWSやXでも受け取ろう!
SNSに登録すると記事の配信情報や特集記事などの情報が
簡単に受け取れます。