容器包装の歴史と進歩が楽しく学べる

いつの時代も人の暮らしを便利で豊かなものとするために、考え、作られ、利用されてきた容器包装。容器文化ミュージアムは、容器包装の中にかくれているさまざまな秘密を「ひらく」施設です。 文明の誕生と容器の関わりから、最新の容器包装まで、その歴史や技術、工夫をご覧いただけます。ここは、容器包装の文化を発信するミュージアムです。

基本情報

対象年齢 小学低学年、小学高学年、中学生、高校生以上
所要時間 50分
営業時間 09:00~17:00
定休日 土・日・祝日休館(詳しくはホームページをご確認ください)
料金

就学前:0円
小学生:0円
中学生:0円
高校生:0円
一般・大学生:0円

駐車場 無し
ミュージアム専用駐車場はございません。普通車用有料駐車場(30分200円)が当ビル地下にございます。
福祉車両に関しましては、対応を検討いたします。(要事前予約)
当日参加 自由見学は可能です。説明ガイド・体験を希望される場合は前日までに予約が必要です。
当日
先着順
無し
事前予約 自由見学は予約不要です。
説明ガイド・体験を希望される場合は予約が必要です。
見学内容により所用時間は異なります。詳しくはホームページでご確認ください。
説明ガイド 有り(無料)
体験 写真撮影:可
工作持ち帰り:可
実験・体験:有り
無料特典 無し

その他の施設・設備情報

販売 有り
館内の自動販売機にて、ミュージアムグッズを販売しています。
休憩所 無し
バリアフリー 有り
多目的トイレ  おむつ替えスペース  AED有り  ミュージアムは段差無しの1階となります。ビル内に多目的トイレがあり、多目的トイレ内におむつ替えシートがあります。

団体情報

団体訪問
団体人数 36人
大型駐車

団体見学をご予約の場合は、バス1台に限り対応を検討いたします。(要事前予約)

事前予約


見学内容により所用時間は異なります。詳しくはホームページでご確認ください。

説明
ガイド
有り(無料)
学習題材 新聞作り 調べ研究 

容器文化ミュージアム

お問い合わせ

住所:〒1418627 東京都品川区東五反田2-18-1大崎フォレストビルディング

メールアドレス: contact_museum@tskg-hd.com

電話番号: 0345314446

FAX番号: 0332808111

東洋製罐グループホールディングス株式会社

公式サイトを見る