
地震大国といわれる日本では、いつどこで大きな地震や津波が起こるかわからない。でも、事前に準備しておけば、被害を少なくすることができるよ。日頃から地震・津波対策に取り組んでおこう!
地震のゆれと強さ
マグニチュードは地震そのもののエネルギーの大きさのこと。震度はそれぞれの場所のゆれ方の度合いのことです。マグニチュードと震度の関係は、電球と明るさの関係にたとえられます。電球そのものの明るさをあらわすのがマグニチュードで、震度はまわりの明るさです。同じ電球の光でも、電球からの距離によって明るさはかわります。
このようにマグニチュードの値が同じであっても、震源が遠ければ震度は小さく、震源が近ければ震度は大きくなります。
震度と被害状況
(気象庁震度階級関連解説表から抜粋)

「朝小プラス」は朝日小学生新聞のデジタル版です。毎日の読む習慣が学力アップにつながります。1日1つの記事でも、1年間で相当な情報量に!ニュース解説は大人にもおすすめ。