紅葉がきれいな季節になりました。外を歩いていると、もう色が変わっている葉っぱもあるかもしれませんね。

どうして葉は、緑から赤や黄色になるのでしょうか。そのしくみを、イチョウやモミジを例に紹介します。

そもそも葉っぱが緑色なのは、中に葉緑素と呼ばれる成分があるからです。春や夏の間、葉っぱは緑色ですが、葉緑素は寒さにとても弱いのです。秋になり気温が下がるとこわれてしまいます。

黄色くなる葉でよく知られているのは、イチョウです。イチョウの葉にはもともと、葉緑素と、黄色の成分「キサントフィル」と呼ばれるものがあります。秋になると寒さで葉緑素がなくなるため、黄色が目立つようになるのです。

一方、モミジも葉緑素はなくなりますが、赤くなるしくみはイチョウとはちがいます。

モミジの葉は、太陽の光と二酸化炭素、水から糖分を作り出す「光合成」で、木の幹に栄養を送っています。しかし秋になると、散るための準備として葉っぱは糖分をためるようになります。その糖分に日光が当たると、赤色の成分「アントシアニン」が新たに作られます。そのため、葉っぱが赤くなるのです。

寒くなると葉緑素がこわれて紅葉が始まるため、北の方から紅葉が始まります。また、標高の高い場所の方が寒いため、紅葉は高いところから低いところへと進んでいきます。

紅葉の色づき具合など、家族でおでかけして、自分の目で観察してみませんか。(秋吉美咲)

景色を楽しめるスポットいろいろ

①施設名 ②住所 ③対象年齢 ④所要時間 ⑤予約人数 ⑥料金

栃木・中禅寺湖カヌー体験

「アソビュー!」提供

自然豊かな中禅寺湖は、湖畔の絶景を楽しめるカヌーがおすすめ。ガイドに習って、すいすいこぎ進めるようになると爽快です! 燃えるように真っ赤な紅葉を水面からじっくりながめてみましょう。

①ボンファイアー ②栃木県日光市 ③4歳以上 ④約2時間30分 ⑤1人以上 ⑥7700円から

三重・森のアスレチック体験

「アソビュー!」提供

ジップラインをはじめ、アスレチックがいっぱいの秋の森。よじのぼったり、ジャンプしたり、全身を使ってアトラクションをクリアしましょう! 挑戦したい!という気持ちが芽生えるはずです。

①フォレストアドベンチャー・湯の山 ②三重県菰野町 ③10歳以上 ④約3時間 ⑤1人以上 ⑥3800円から

山梨・森林浴と乗馬体験

「アソビュー!」提供

馬に乗って山の中を進む! 秋の森の音に耳をすましながら、馬のぬくもりや息づかいなどいろいろな感覚を味わいましょう。優しい目をした馬たちとの時間はきっと忘れられない経験になるはずです!

①ホワイトサドル ②山梨県北杜市 ③6歳以上 ④約1時間 ⑤1人以上 ⑥1万2500円から

愛知・パラグライダー体験

「アソビュー!」提供

空の旅へ出かけよう! インストラクターと一緒に飛ぶタンデムフライト。思い切ってチャレンジしたら、最高の景色が待っています! 広い太平洋や紅葉のじゅうたんを、目に焼きつけてくださいね。

①スカイトライ ②愛知県岡崎市 ③3歳以上 ④約4~5時間 ⑤1人以上 ⑥1万1000円から

兵庫・滝のトレッキング体験

「アソビュー!」提供

洞窟の中にある、ひみつの滝を目指すツアーです。経験豊富なガイドが、コースで出合う生き物やこのエリアの生態系について教えてくれるのもポイント。小さな冒険が成長につながりますよ!!

①ジオsen.s ②兵庫県新温泉町 ③6歳以上 ④約4時間 ⑤2人以上 ⑥1万円から

 この記事で紹介している施設は、「アソビュー!」アプリでくわしい情報が見られます。

【アソビュー!】

 日本全国の遊びを予約できるサービス。人数や行き先、やりたい体験などで検索でき、口コミ情報も見られます。会員登録は無料。

 ウェブ版 https://www.asoview.com/(外部サイト)

アプリのダウンロードはQRコードから