〝子ども向け〟の受験雑誌「『小学三年生』中学受験チャレンジ増刊〈首都圏版〉」(小学館)が発売されました。

多くの家庭では、中学受験に向けた塾通いを小学3年生の2月(小学4年生の進級直前)に始めるのが一般的とされます。首都圏模試センターの調べでは、2023年春の首都圏の私立・国立中学受験者総数は過去最多の52,600人、受験率も過去最高の17.86%となり、この傾向は今後も続くと予想されています。
本書では、受験指導の専門家〝にしむら先生〟として動画配信をしている西村創さんが総監修を務め、楽しみながら学べる数々の特集が掲載されています。
また、SAPIXや浜学園が生徒に紹介している教具「ザ・キューブ」を、ペーパークラフトで再現し、付録化。面ファスナーで立方体を切ったり作ったりしながら、立体図形の断面を問う入試問題の思考法が身につけられるよう工夫されています。


【本誌特集より】
■巻頭付録 国算理社ちぎって覚えるマジカルカード
■お試し問題で自分に合った塾探し!! 首都圏中学受験塾名鑑
■小学館の図鑑NEO 試験に出る!? 4コマ生きもの図鑑
■受験につながる!? 「54字の物語SPECIAL」
■「二月の勝者」 黒木先生からのスペシャルメッセージ
■中学リアル入試問題に挑戦!
※主に、東京都・千葉県・埼玉県・神奈川県での発売になります。
※本サイトに掲載されるサービスを通じて書籍等を購入された場合、売上の一部が朝日学生新聞社に還元される事があります。