
現代では当たり前のように使われている便利な製品やサービス。それらがどのように発明・発見されたのか、主人公の双子ケンとメイは、カードゲームから飛び出してきた偉人とともに時空を超えて探っていきます。
電話を発明したベル、蒸気機関を改良したワット、遺伝の法則を発見したメンデルら、科学の世界に名を残した13人の偉人が登場します。わかりそうでわからないギモンを楽しく学べる理科まんが。
「まんがだから読みやすい」「偉人の発見がわかって、とてもためになる」。新聞の連載には、そんなお便りが多数寄せられています。
発明品や最新技術に関する資料もふんだんについています。「音の伝わり方」や「浮力」など、読んでいるうちに小中学校で習う理科や科学の知識が身につきます。章ごとについているクイズを解くことで、さらに記憶に定着します。小学生の読者は中学校の勉強への導入がスムーズになります。
ダイナマイトを発明したノーベルや進化論を唱えたダーウィン、ペンシルロケットの開発者で、「日本の宇宙開発の父」とよばれる糸川英夫などが登場する第2巻も好評発売中です。
- 2013年12月25日発売
- 上重☆さゆり著
- 定価1,320円(税込)
※本サイトに掲載されるサービスを通じて書籍等を購入された場合、売上の一部が朝日学生新聞社に還元される事があります。