
「お絵かき」を取り入れた新感覚ドリル!
文章や図で人にわかりやすく説明する力がつく!
「お絵かき」を取り入れながら、文章や図で人にわかりやすく説明する力をのばします。
収録問題数は26問。「絵を見て文で説明する」「文を読んで絵で説明する」といった操作をくり返すことで、自分が「わかったこと」「わからなかった」ことが明確になります。さらに、「わからなかった」を「わかる」にするプロセスで、「ものごとを学ぶうえでの基本姿勢」が身につき、国語力&作文力がアップします。
文の構造に慣れ、語彙を増やすため、親子でたくさん会話をしながら進めていくしかけや、おうちの方へのアドバイスを、ふんだんに盛り込んでいます。
『基礎編』は小学校3〜4年生向け。やさしい問題から少しずつステップアップしていき、順序だった説明のしかた等を学びます。
オールカラー。別冊の解答例、アドバイス付き。

- 2020年8月7日発売
- 坂本聰・著/ナカタベンチ・イラスト
- 定価2,090円(税込)
- 発行:朝日学生新聞社 発売:朝日新聞出版
考学舎代表・坂本聰
1972年、東京都生まれ。一橋大学商学部卒業。大学やサラリーマン時代に、「思考力」「コミュニケーション力」の重要性を痛感する。99年、国語指導をベースにした現代の寺子屋、考学舎を設立。高校在学中にベルギーに留学した経験などをふまえ、独自のカリキュラムを提供している。昭和医療技術専門学校特任教授(日本語表現法、思考法)。主な著書に、『国語が得意科目になる「お絵かき」トレーニング』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)がある。
※本サイトに掲載されるサービスを通じて書籍等を購入された場合、売上の一部が朝日学生新聞社に還元される事があります。