元日、または2日の夜に見る夢を「初夢」と言います。昔から夢の内容で1年を占いました。中でも「一富士、二タカ、三なすび」の夢を見るとよい年になるという言い伝えがあります。

【朝日小学生新聞】ふりがなつき。
ニュースがわかる、知識がつく。

日本一の高さをほこる「富士」は、立身出世を表す山。末広がりの姿も縁起がよく、タカが空を舞う雄姿とともに開運に通じると考えられました。また、なすび(ナス)も「ことを成す」につながり、縁起がいいと言われています。

(朝日小学生新聞 2015年12月28日付の記事をもとに再構成)

冬休みに関係する記事をお届け「冬休み特集」