
公立中高一貫校適性検査、資料分析分野によくでた11分野!
公立中高一貫校の適性検査(入学試験)の「資料分析」分野対策問題集です。資料分析でよく出題される社会の11分野(農業、工業、人口問題、地球温暖化、食料問題など)を収録。各分野で課題となっている事柄の確認、実際の試験に近い基礎問題、標準問題の構成になっています。
本番そっくりのチャレンジテスト7題も収録。 「グラフからわかることを書きなさい」「資料をもとにあなたの考えを書きなさい」と問う、記述問題を多数収録しているので、現在社会問題となっている事柄の知識力、多数のグラフの読み解き力、記述力を身につけられます。
<もくじ>
でる順1 農業
でる順2 工業
でる順3 人口問題
でる順4 漁業・水産業
でる順5 ごみ問題
でる順6 地球温暖化
でる順7 他国との関係
でる順8 水資源
でる順9 食料問題
でる順10 社会変化と生活変化
でる順11 その他のおさえるべき分野
チャレンジテスト7題
- 2020年12月20日発売
- 吉原功・著
- 定価1,650円(税込)
- 発行:朝日学生新聞社 発売:朝日新聞出版
吉原功(よしはら・こう)
学習塾・協学舎代表
1974年生まれ。千葉県出身。日本大学大学院法学研究科博士課程満期退学。大原予備校で公立中高一貫校対策や都立高校受験対策の指導を担当した後、2015年、中高一貫校対策から高校受験・大学受験対策までを少人数制で指導する学習塾・協学舎を設立。生徒たちには「ゴリ先生」という愛称で呼ばれ、本名で声をかけられても気づかないぐらいに定着している。著書に『グラフ問題特別ゼミ 公立中高一貫校対策―24日間で完成―』(朝日学生新聞社)。
※本サイトに掲載されるサービスを通じて書籍等を購入された場合、売上の一部が朝日学生新聞社に還元される事があります。