
ドクガク! シリーズの第4弾
「日本」の次は、「世界」を学ぼう!
『読めばわかる! 日本地理』に姉妹編が登場! 小学校で学ぶ世界地理の範囲は、中国やアメリカなど、日本と関係の深い国が中心。ところが中学に上がると、学ぶ範囲が一気に広がり、世界全体にまつわる知識が求められるようになってきます。この本は、そんな小学校の世界地理と中学校の地理の架け橋となることを目的に作られました。
小学6年~中学生の教科書に準拠しているので、先取り学習にもぴったり。イラストや拡大地図、漫画やクイズなど、子どもの心をつかむ仕かけもたっぷりつまっています。
◆世界の基本情報を知ろう!
世界はどのくらい大きいの?/日本の「県」や「地方」のように世界を分ける方法はあるの?/日本は世界の「どこ」にある国なの?/世界の気候/世界の食べ物/世界の宗教/世界の言語 など
◆世界は一つ!国と国の協力関係とは?
国同士が協力して問題を解決するしくみはあるの?/ 国連の代表的な仕事を教えて!/安全保障理事会とは?/今、世界で特に重要視されている問題は? など
◆世界の国々について教えてください!
各国の特ちょう など
- 2017年3月27日発売
- 竹林和彦(早稲田実業学校教諭)監修、松本菜月絵、朝日小学生新聞編著
- 定価935円(税込)
※本サイトに掲載されるサービスを通じて書籍等を購入された場合、売上の一部が朝日学生新聞社に還元される事があります。