77個のことわざが、イラストとストーリーで覚えられる!

10分読書にもおすすめの、学習読みものシリーズ誕生です

「読書で楽しく学ぶ」をテーマに作られた、朝日小学生新聞の新しい学習読みものシリーズ第1弾です。 小学生のうちに覚えておきたいことわざ77個を、1冊の中にギュッと詰め込みました。1つのことわざが見開きで解説されているため読みやすく、朝の10分読書にもぴったり。覚えたことわざを楽しく復習できるクイズもついています。

◆生物にまつわることわざ 虻蜂取らず、犬も歩けば棒に当たる、魚心あれば水心、虎の威を借る狐など

◆色・数にまつわることわざ 一を聞いて十を知る、青は藍より出でて藍より青し、紺屋の白袴、三人寄れば文殊の知恵など

◆心・動きにまつわることわざ 石橋をたたいて渡る、かわいい子には旅をさせよ、聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥、弘法筆を選ばずなど

  • 2015年3月31日発売
  • 田中友樹(洗足学園中学高等学校教諭)監修、はしあさこ絵、朝日小学生新聞編著
  • 定価935円(税込)

この本をAmazonで見る
(外部リンク)

※本サイトに掲載されるサービスを通じて書籍等を購入された場合、売上の一部が朝日学生新聞社に還元される事があります。