朝日小学生新聞で人気の「ナノちゃんの理科室」が、本になりました。中高一貫校生のお兄さん、お姉さんに教えてもらいながら、ナノちゃんと一緒に、おうちでもできる実験や観察に挑戦してみよう!

  • 聖光学院中学校・高等学校と東京農業大学第一中・一高の中高一貫校の生徒たちが、先生役です。
  • 理科好きの小学生の女の子・ナノちゃんと一緒に、試行錯誤しながらさまざまな実験や観察をします。
  • 実験のやり方はオールカラー・イラストや写真で紹介しています。
  • 「身近な材料で、おうちでできる」がコンセプトです。
  • 本の実験や観察を実際にやってみることで、学校の授業の理解度が深まるだけでなく、自分で考え工夫する力も身につきます。
  • 学習指導要領に基づいた学年別対応表がついていますから、実験内容と授業内容を照らし合わせることもできます。

  • 2011年12月20日発売
  • 監修 聖光学院中学校・高等学校 物理教諭 寺田 義昌東京農業大学第一高等学校中等部 理科教諭 武中 豊
  • 著者 朝日小学生新聞編集部/まんが 高橋 タクミ
  • 定価1,100円(税込)

この本をAmazonで見る
(外部リンク)

※本サイトに掲載されるサービスを通じて書籍等を購入された場合、売上の一部が朝日学生新聞社に還元される事があります。