受験算数を得意科目にしたい人に!

朝日小学生新聞の連載「いち・に・さんねん あそんで算数」 (2013年4月~14年3月)から、小学校3、4年生の「学習体力」 に合わせて、35問を厳選し、書籍化しました。中学受験をめざ す小学3、4年生対象。受験算数の理」の3分野からアプローチ。 小町算、覆面算、変形穴あき九九、立方体の展応用問題につながる、算数的な思考力の土台を身につける1冊です。

「数と計算」「図形」「思考・論開図、桂馬とび ゲーム、○×ゲームなどを題材に、「ためす」+「ひらめく」 =「考える」をくり返します。

執筆は、国私立中難関校の合格実績に定評がある堀田正章先生。 お父さん、お母さんが子どもに助言するときに役立つアドバイ スも収録しています。導入がまんがなので、楽しみながら取り 組むことができます。

  • 2015年2月10日発売
  • 堀田正章・著
  • 定価1,265円(税込)

この本をAmazonで見る
(外部リンク)

堀田正章(ほりた・まさあき)

1958年9月3日、大分県生まれ。中央大学法学部卒業。大手進学塾の講師として、算数、理科などの授業を担当しながら、入試問題の分析、解答、解説や教材の執筆を手がける。現在は、麻布個人指導会を中心にプロ家庭教師として活躍している。中学受験指導歴30年以上。特に、国私立中の難関校、上位校の合格実績で定評がある。

※本サイトに掲載されるサービスを通じて書籍等を購入された場合、売上の一部が朝日学生新聞社に還元される事があります。