Q.受験生はお正月もクリスマスもナシですか

A.私は毎年12月になると、6年生の教え子に「今年、サンタクロースは来るの?」「今年のクリスマスはどんな風に過ごすの?」と話題を振ります。

すると「受験生だからクリスマスはなしって言われた」と涼しい顔で言う子もいれば、「受験生だからサンタは来ないって言われて、やっぱりサンタは親なんだって思った」と寂しそうに笑う子もいます。

でも、そこからさらに話を掘り下げていくと、子どもたちはやっぱりクリスマスを楽しみにしています。

「プレゼントがもらえないなら別に」という子もいますが、「家族でケーキを食べる」「クリスマスらしいことをする」という時間そのもの、行事そのものはやっぱりワクワクするようです。

「ママにケーキくらい用意してあげてくださいってお願いしようか?」と話すと、みんな本当に嬉しそうな表情になります。

6年生は塾で、家で「今年は受験生だからクリスマスもお正月も勉強!」と通達されますが、あるいは既に通達済とも思いますが、小さなツリーを飾るだけでも、ケーキを食べるだけでも、何かしら生活に彩りを添えてあげて欲しいな、と思います。

この記事は有料記事です。

デジタル版をご購読いただくと、記事の続きをお読みいただけます。

今すぐ登録(キャンペーン実施中)

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

ログインする

購読のお申し込み

紙の新聞版

朝日小学生新聞

2,100
月額(税込み)

申し込む

お試しを申し込む

サンプル紙面

朝日中高生新聞

1,200
月額(税込み)

申し込む

お試しを申し込む

サンプル紙面

デジタル版

朝小プラス

1,900
月額(税込み)

申し込む

デジタル版の紹介

朝中高プラス

1,050
月額(税込み)

申し込む

デジタル版の紹介