投票用紙は折っても自然に開くと聞きました。どんな素材ですか?(6年生の質問)

開く手間を省ける「ユポ紙」を使っています

国内で広く使われている投票用紙は、一般的な紙ではなく、フィルムの一種です。ポリプロピレン樹脂を主な原料とする合成紙で、「ユポ紙」と呼ばれています。破れにくく、水にも強いため、地図や包装紙などにも使われています。

最大の特徴は、折りたたんでも自然に開くことです。有権者は、候補者名などが見えないように投票用紙を折って投票することがほとんどです。開票では紙を開く作業が必要ですが、その手間を省くことができます。

(朝日小学生新聞2021年10月30日付)