朝日小学生新聞では毎週、記事を題材にしたクイズを掲載しています。出題の背景となったニュースもチェックできるので、受験の時事問題対策や、定期テスト対策に役立ちます。

今回は、2024年3月のクイズから4問をピックアップ!

約3千人の代表が予算や法律について決める「全国人民代表大会(全人代)」という日本の国会にあたる集まりを毎年3月に開いているのは、どこの国?

答え 中国

≪関連ニュースをチェック≫

中国 経済成長率 「5%前後」を目標【国際】

開幕した全人代のようす=5日、中国・北京の人民大会堂 Ⓒ朝日新聞社

中国の全国人民代表大会(全人代)が5日、首都の北京で始まりました。李強首相は今年の経済成長率の目標を「5%前後」にすると表明しました。

2024年の国防予算案もしめされ、過去最大の1兆6655億元(約34.8兆円)となりました。情報化や機械化など軍の現代化を進めるとしています。

全国人民代表大会(全人代)

日本の国会にあたり、年に1度、毎年3月に開かれます。約3千人の代表が集まり、予算の使い方を話し合ったり、法律を定めたりします。

11月のアメリカ大統領選挙の本選挙では、民主党のバイデン大統領と、トランプ前大統領が争うことになりそうです。トランプ前大統領が入っている政党の名前は?

①自由民主党 ②保守党 ③共和党

この記事は有料記事です。

デジタル版をご購読いただくと、記事の続きをお読みいただけます。

今すぐ登録(キャンペーン実施中)

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

ログインする

購読のお申し込み

紙の新聞版

朝日小学生新聞

2,100
月額(税込み)

申し込む

お試しを申し込む

サンプル紙面

朝日中高生新聞

1,200
月額(税込み)

申し込む

お試しを申し込む

サンプル紙面

デジタル版

朝小プラス

1,900
月額(税込み)

申し込む

デジタル版の紹介

朝中高プラス

1,050
月額(税込み)

申し込む

デジタル版の紹介