朝日小学生新聞では毎週、記事を題材にしたクイズを掲載しています。出題の背景となったニュースもチェックできるので、受験の時事問題対策や、定期テスト対策に役立ちます。
今回は、2024年5月のクイズから5問をピックアップ!
円安を止めるため、政府や日本銀行がドルを売り円を買う「為替介入」をした可能性があるといわれているよ。「為替」は何と読む?


答え かわせ
≪関連ニュースをチェック≫
円、一時160円台→154円台 為替介入か【経済】

4月29日の外国為替市場で、ドルに対する円の価値が下がる「円安」が進み、一時1ドル=160円台になりました。1990年以来およそ34年ぶりの水準です。その後、数時間で一時154円台まで円高になりました。
5月1日のアメリカ・ニューヨークの外国為替市場では、1ドル=157円台で取引されていた円の相場が一時、153円台前半まで急騰。どちらも政府と日本銀行が円安が進むのを止めるため、ドルを売り円を買う「為替介入」をしたのではないかと考えられています。
◇
2014年に打ち上げられた日本の小惑星探査機「〇〇〇〇2」。小惑星リュウグウの砂や石を地球に持ち帰りました。〇に入るひらがなは?


この記事は有料記事です。
デジタル版をご購読いただくと、記事の続きをお読みいただけます。