わが子が本当に伸びる学校はどこなのか? どうやったらその学校に入れるのか?──。そんな疑問に答える『中学受験 大逆転の志望校選びと過去問対策 令和最新版』(安浪京子著、ダイヤモンド社)が発売されました。

1,980円(税込み)、四六判、290ページ

著者は算数のプロ家庭教師で、中学受験カウンセラー。本書では、偏差値以外の基準による志望校の選び方や合格のカギとなる過去問分析について、詳しく解説しています。

巻頭の「校風マトリクス」では、全国の人気校の「校風」を秩序重視か自主性重視か、革新度はどのぐらいかといった観点で評価。子どもの性格や家庭の教育方針に合った学校選びのヒントとしています。

また、全国約250校の過去問を分析し、「算数の処理速度」「国語の読解文の文字量」「記述問題の文字量」などが分かる「過去問マトリクス」も掲載。志望校の入試問題の傾向との相性が一目でわかり、偏差値が届いていない子どもにとっては「逆転合格のカギ」となるポイントと言えそうです。

さらに、入試本番にピークを持っていくコツや入試日程の組み方にも言及され、最新情報と中学受験のプロならではの視点が盛り込まれたノウハウ本となっています。

【目次より】

巻頭特典 子どもに合う学校が一目でわかる!? 校風マトリクス

Step1 志望校選び篇
第1章 学力と校風で考える絞り込みメソッド
第2章 学校の真の姿を見極める情報戦略

Step2 志望校対策篇
第3章 最大効果を上げる赤本の使いこなし方
第4章 大逆転に直結する過去問の取り組み法
第5章 最短合格のためのプロの手法
第6章 本番で我が子が力を発揮する受験スケジュール

巻末特典 過去問マトリクス

この本をAmazonで見る
(外部リンク)

※本サイトに掲載されるサービスを通じて書籍等を購入された場合、売上の一部が朝日学生新聞社に還元される事があります。