Q.塾に入る前にやっておいた方が良いことはありますか

A.このご相談は、未就学児から3,4年生まで幅広く頂きます。

私がいつも大前提としてお話しするのは、どの学年であれ

  • 興味関心のある事をとことん追求する
  • 机上以外の様々な経験をする

であり、

  • 学習習慣をつける

については、小学生ならば「学校の宿題以外、数分で良いので何か取り組むものがあるとベター」という内容です。

SNSではやたら学習の先取りをしている投稿などもあふれており、皆さんがそれを見て不安に思われるようですが、興味のない学習を無理やり先取りさせても、すぐに忘れるだけでなく、勉強そのものを嫌いになるリスクの方が大きくなります。また、学年が上がるにつれて、主体的に学習を進めている後発組にすぐ追いつかれるということも心に留めて頂きたいと思います。

この記事は有料記事です。

デジタル版をご購読いただくと、記事の続きをお読みいただけます。

今すぐ登録(キャンペーン実施中)

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

ログインする

購読のお申し込み

紙の新聞版

朝日小学生新聞

2,100
月額(税込み)

申し込む

お試しを申し込む

サンプル紙面

朝日中高生新聞

1,200
月額(税込み)

申し込む

お試しを申し込む

サンプル紙面

デジタル版

朝小プラス

1,900
月額(税込み)

申し込む

デジタル版の紹介

朝中高プラス

1,050
月額(税込み)

申し込む

デジタル版の紹介