写真は2023年冬のワークショップのもの。本企画の内容とは異なります。

石垣島を拠点に、子どもを対象として、空間デザインにまつわる多様なワークショップを展開し、自然環境・地域経済への還元を目指す『NPO法人うみもりそら』が、8月の夏休み期間に小中学生を対象としたワークショップを開催します。

石垣島でムービー作り プロの映画監督が講師に

沖縄県出身の映画監督である東盛あいか(ひがしもりあいか)さんと、早稲田大学名誉教授でNPO法人うみもりそら理事の渡辺仁史(わたなべひとし)さんが講師となり、「暮らし」にまつわる島ことばを軸にムービーを作ります。八重山の古民家の秘密を学ぶ講座もあり、多面的に島の暮らしを知って、感じて、映像に表現する力を養うワークショップとなっています。

開催概要:
■ 日時:
旅マエ:メタバース石垣島で顔合わせ・事前学習(オンラインで1時間程度)
2024年8月10日(土) 13:00-17:00 オリエンテーション
11日) 9:30-17:00 フィールドワーク/映像制作
12日) 9:30-13:00 プレゼンテーション
旅アト:メタバース石垣島で事後学習(オンラインで1時間程度)
※3日間(+旅マエ・アト)通してご参加いただくワークショップです。
※時間は予定。変更の可能性あり。

■ 対象:小学生~中学生

■ 定員:先着20名

■ 参加費:45,000円/人(税込)

■ 現地集合・現地解散。交通・宿泊は各ご家庭でご手配ください。

お申し込みはこちらのフォームから

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd_hvPjdPbIE6Vcebox6JppBVtXKtsp-OjMXFPAw5OiRAE7Cg/viewform?usp=sf_link

お問い合わせ

メール(npoumimorisora@gmail.com)

HPのお問い合わせフォーム(https://www.umimorisora.com/

インスタ(@umimorisora.ishigaki)DMから

■ 講師:
東盛あいか(ひがしもり あいか)
 1997年生まれ。沖縄県与那国島出身。京都造形芸術大学映画学科俳優コース卒業。監督主演映画「ばちらぬん」ぴあフィルムフェスティバル2021グランプリ受賞。Cinema at Sea沖縄環太平洋国際映画祭フィルムフェスティバル理事。俳優、監督として活躍しながら与那国語を習得発信している。

渡辺 仁史(わたなべ ひとし)
 早稲田大学名誉教授、工学博士、一級建築士。NPOうみもりそら理事、日本賢人会議所理事。主な著書に「建築計画とコンピュータ」(鹿島出版会)、「ハンディブック 建築」(オ−ム社)、「建築デザインのためのデジタル・エスキース」(彰国社)などがある。

※このプログラムは令和6年度沖縄観光コンテンツ開発支援事業です。

「特定非営利活動法人 うみもりそら」について:

 石垣島を拠点に「子どもと創る学びの場×自然環境・地域経済への還元」をビジョンに掲げ、空間デザインにまつわる多様なワークショップを展開。

 早稲田大学建築学科卒業生によるデザイナー集団が運営。 令和5年に引き続き、今年度も沖縄県の観光コンテンツ開発補助事業の指定を受け、ファミリー向けの「学習型観光」を実施。

 WEBサイト:https://www.umimorisora.com/

 Instagramアカウント:@umimorisora.ishigaki