
Q.全然勉強に集中しません
A.2学期が始まりました。お子さんは元気でしょうか?
学校が好きな子は、最初の数日は本当にイキイキとしていたと思います。しかし9月も2週目となると、疲れと惰性が前面に出てくるようになってきます。学校があまり好きでない子は、“夏の間はあんなに伸び伸びしていたのに別人?”というくらい、目に見えてストレスを抱え始め、雰囲気がギスギスしてきます。
学校が好きであろうとなかろうと、人は生活習慣や環境が変わると、ストレスを感じます。つまり、多くの小学生が2学期で疲れ始める第一期が、今。実は学校や塾の先生もよくわかっています。なぜなら、授業中の居眠り率が高くなるからです。
冷静に考えれば、朝から午後まで小学校で5~6時間授業を受け、帰宅してから塾に向かい3~4時間勉強する、というのは小学生にとって相当ハードです。しかも、学校によっては運動会や移動教室、修学旅行といった行事の準備もありますよね。「それでも夏前はこなせていた」「受験生だからそんな悠長なことは言っていられない!」とおっしゃるのもわかります。
この記事は有料記事です。
デジタル版をご購読いただくと、記事の続きをお読みいただけます。