プラを大量に使う企業に 法改正めざす

政府は、大量にプラスチックを使う企業に対し、リサイクルしたプラの利用を義務づけることにしました。再生利用の流れを強め、石油などの資源の確保や脱炭素につなげる考えです。早ければ来年の通常国会で、法律の改正をめざします。

プラスチック循環利用協会の統計では、廃プラの「有効利用率」は87%としていますが、燃やして活用するのが62%で、プラを材料に再びプラに生まれ変わる「マテリアルリサイクル」は22%にとどまっています。

(朝日小学生新聞2024年10月9日付)