
Q.中学受験に興味があります
A.最近は未就学児、低学年の保護者の方々から、「中学受験に興味があるけれど、ウチの子に向いているでしょうか?」というご相談をとてもよく頂きます。
結論からいえば、未就学児や低学年のうちから中学受験に向いているか否かの判断はつきません。ただし、いわゆる大手進学塾に通い、最難関校や難関校を目指すという形の中学受験に対する向き不向きはあります。これらの学校を目指すには、小学3年生の時点で
- 小学校のカラーテストで難なく100点を取る(家庭で対策などは一切なし)
- 成熟度が高い
という条件が不可欠です。…とはいっても、3年生なんてまだみんな幼いものですし、高学年になって成熟度がグッと上がってくる子もいます。しかし、幼い時から高い子は高いのです。これらを満たしている子たちがしのぎを削って勉強するわけですから、当然ハイレベルな戦いになります。
しかし中学受験は多様化しており、“ひたすら勉強して偏差値上位の学校を目指す”以外の取り組みをされるご家庭も増えてきました。入試形態も1科目、英語、あるいはAO入試など特殊入試も増えてきています。
この記事は有料記事です。
デジタル版をご購読いただくと、記事の続きをお読みいただけます。