気象庁発表 平年より1.97度高く

気象庁は2日、今年の秋(9~11月)の平均気温は平年と比べて1.97度高く、統計のある1898年以降で最も暑かったと発表しました。日本の秋の平均気温は100年あたり1.43度の割合で上がっているといいます。

気象庁によると、地球の周りを西から東にふく偏西風が平年より北寄りを流れたことで、全国的に暖かい空気におおわれ、平年の気温を大きく上回る日が続きました。この冬(12月~来年2月)は「冬らしい冬」になる見通しで、日本海側を中心に大雪となる可能性もあるそうです。

(朝日小学生新聞2024年12月4日付)