国立競技場の近くにある五輪のシンボル=東京都新宿区 ©朝日新聞社

東京五輪・パラの談合で認定へ

2021年に開かれた東京オリンピック(五輪)・パラリンピックで、仕事を受ける会社や金額をひそかに決める「談合」がありました。この事件をめぐり、公正取引委員会は3日、広告会社大手の電通や博報堂などの独占禁止法違反(不当な取引制限)を認定し、こうした行為をやめさせ、再発防止を求めることにしました。そのうちの7社に計約30億円を納めるよう命令も出すといいます。

公正取引委員会

公正で自由な競争をうながす「独占禁止法」に違反していないかを確認する国の機関。違反した会社などに、お金を国に納めるよう命じる力を持ちます。

(朝日小学生新聞2025年4月5日付)