月経不順

ママ 娘は11歳で初経を迎えたんですが、1年経っても2、3か月おきにしか月経が来ていません。不思議と私もこの1年は2、3か月おきの月経で、親子そろって同じ状態。

 娘さんについては初経から1年で、順調になるのに2~3年かかることもありますから、もう少し様子を見ていていいでしょう。お母さんはおいくつですか。

モモ先生

ママ 私は48歳です。

モモ 一般的には45歳~55歳を更年期と呼びますから、まさに更年期のど真ん中ですね。更年期には月経の間隔が長くなることも、逆に短くなって月に2、3回来ることもあります。

ママ でも、思春期や更年期には、どうして月経不順になるのかしら。

モモ では月経の仕組みから説明します。まず、脳の視床下部や下垂体が卵巣での卵の発育や排卵をコントロールしています。それに応じて卵巣からは排卵前には卵胞ホルモンが出て子宮内膜を厚くし、排卵後には黄体ホルモンが出て内膜を妊娠準備状態にして、妊娠しないと黄体ホルモンが消えて月経になるわけです。

ママ なんかややこしいわね。

モモ 思春期と更年期では、どちらも排卵までの時間がかかったり排卵できなかったりするので不順になるのは同じなのですが、その原因は対称的です。思春期では卵巣は元気だけど脳からのコントロールが未熟、一方、更年期では脳は成熟していても卵巣の機能が落ちているという違いがあるのです。

ママ 排卵が遅れて月経間隔が延びるのはわかりますが、排卵してないのに月経が来るのはなぜ?

モモ 卵巣からの卵胞ホルモンは出ているので子宮内膜は厚くなるのですが、排卵しないと黄体ホルモンが働かないのでどんどん子宮内膜が厚くなり、耐えきれなくなって出血します。これを無排卵性月経といいます。

ママ そうか、親子とも無排卵性月経だけど、時間が経てば娘は排卵するようになり、私は閉経するのね。なんか寂しい……。

モモ まあ、お母さんにも思春期があったのですから、よしとしましょう。

ママ 全然なぐさめになってません!

百枝幹雄(ももえだ・みきお)

 1958年生まれ。84年に東京大学医学部卒業。東大講師、聖路加国際病院副院長を経て、現在、総合母子保健センター愛育病院 院長。ウィメンズヘルス、内視鏡手術などを専門とする産婦人科専門医。

(朝小かぞくの新聞2025年4月20日付)