
環境問題への対応むずかしく…
国内外にファンがいる日産自動車のスポーツ車「日産GT-R」の生産が、8月26日に終わりました。排ガスなどの環境問題への対応や部品の準備がむずかしくなったことが理由です。この日、栃木県上三川町の日産栃木工場で、最後の車両が出荷されました。
GT-Rは「スカイライン」のレース向けの車として1969年に発売されました。2度にわたる生産中止があり、2007年に「日産GT-R」の名で復活しました。
国内メーカーのスポーツ車では、トヨタ自動車の「スープラ」も26年春に生産終了を予定しています。
(朝日小学生新聞2025年8月28日付)

「朝小プラス」は朝日小学生新聞のデジタル版です。毎日の読む習慣が学力アップにつながります。1日1つの記事でも、1年間で相当な情報量に!ニュース解説は大人にもおすすめ。