
広島市 シールをわたす活動10万枚に
バスや電車でぐずる小さな子どもをあやす保護者に、「迷惑じゃないよ」とシールをわたす。そんな取り組みを広島市内の団体が続けています。どんな場所でも、安心して子育てしてほしいという思いをこめています。シールの発行枚数は、8月に10万枚にたっしました。
シールは「まほうのシール」という名前。名刺サイズの大きさに、ゾウやリンゴのイラストがえがかれています。「広島こそだて未来会議」の代表者が考え、2019年に始めました。シールは民間からの寄付などで作っています。
(朝日小学生新聞2025年9月4日付)

「朝小プラス」は朝日小学生新聞のデジタル版です。毎日の読む習慣が学力アップにつながります。1日1つの記事でも、1年間で相当な情報量に!ニュース解説は大人にもおすすめ。