
やってみてわかる「自分」 ~「できる」の前に「やる」~
3月に心の断捨離をして、自分のやりたいこと、やるべきことが見えてきた4月。先月は「できる自分を作っていきましょう」で終わったのだけれど、早速今月から「できる」自分を作っていこうと思います。
朝小プラス子育て
「できる」自分を作る鍵は、完璧な計画よりもとにかく一歩を踏み出すことです。そうすることで見えてくることがあります。それは「やってみて初めて知る自分」。性格的なこと、学び方、向き不向き、集中力、などなど。そうして「どうやったら続けられるか、ゴールに辿り着けるか」と試行錯誤しながら進んでいく。
それこそが「できる」自分を作っていくプロセスです。先月、「できなかったこと」は「ダメ」と落ち込むのではなく、「ではどうやったらできるようになるか」のプロセスにすること、と書きました。実は今、私も試行錯誤しながら挑戦していることがあるんです。それはスペイン語の勉強です。
この記事は有料記事です。
デジタル版をご購読いただくと、記事の続きをお読みいただけます。