子どもの小学校受験をめぐって、悩みを抱えている保護者も多いのではないでしょうか。そんな家庭にとって知りたかった情報が満載の『小学校受験は戦略が9割』(狼侍著、新潮社)が発売されました。

著者は、私立一貫校に通う2児の父。自身の子どもが幼稚園・小学校受験をした経験や多数の取材から、投稿サイト「note」やX(旧ツイッター)で「お受験」の構造や対策などについて、独自の分析による情報発信を続けています。
本書では、私立小学校の魅力をはじめ、志望校と教室選びの決め手、いわゆる「縁故」の内容、願書や面接の実践的な対策など、データの分析とともに効果的な戦略が紹介されています。また、「国立小学校の特徴」「模試との付き合い方」「SNS時代の情報収集」などのコラムも掲載。小学校受験のデメリットもつづられているほか、「保育園出身は不利なの?」「説明会に参加しないと合格できないの?」といった素朴な疑問にも答えています。
【目次より】
はじめに 小学校受験を幸せな選択にするために
第1章 小学校受験とは何か?
第2章 私立小学校の分類とその特徴
第3章 相性選考と親子の受験
第4章 志望校選びと教室選び
第5章 受験戦略の心得
第6章 本番に向けて(願書・面接対策)
第7章 小学校受験Q&A
おわりに 小学校受験で得られるかけがえのないもの
※本サイトに掲載されるサービスを通じて書籍等を購入された場合、売上の一部が朝日学生新聞社に還元される事があります。

「朝小プラス」は朝日小学生新聞のデジタル版です。毎日の読む習慣が学力アップにつながります。1日1つの記事でも、1年間で相当な情報量に!ニュース解説は大人にもおすすめ。