「すごい昆虫」というと、海外にいる珍しい虫や派手な虫に目が行きがちかもしれません。でも、私たちのすぐそばで生きている昆虫にも、実は「すごい!」と感心するポイントがたくさんあります。そんな生き生きとした姿を捉えた『昆虫のふしぎ発見図鑑 近所の虫のすごさコレクション』(安田守=写真・文、山と溪谷社)が発売されました。

著者は中学・高校で理科教員を勤めた後、写真家に。長野県を拠点に生き物を撮影しています。
本書では、身近な昆虫のすごいところ、おもしろいところを、「赤ちゃん」「顔」「ぬけがら」「擬態」など、さまざまなテーマごとにたっぷりと紹介。さらに、虫が一生の間に残した「ふん」や、産んだ「卵」などから虫の一生に近づく試み、題して「一生集めプロジェクト」も必読の内容となっています。
ページをめくるたびに、多彩な虫たちの姿や生きざまに圧倒され、思いがけないすごさに気づかされる1冊です。本文は全てふりがな付きで、小学生でも読みやすくなっています。








※本書は2007年8月に発刊された『森の休日5 集めて楽しむ昆虫コレクション』を改稿・再構成したものです。
※本サイトに掲載されるサービスを通じて書籍等を購入された場合、売上の一部が朝日学生新聞社に還元される事があります。

「朝小プラス」は朝日小学生新聞のデジタル版です。小学生にわかりやすいニュース記事、勉強方法や受験情報、おすすめの本などを紹介。毎日読むことで読解力もアップ!