受験にも役立つ小中学生向けのニュース月刊誌『ジュニアエラ』3月号が発売されました。「温暖化で食卓からサケが消える!?」と題して、海の魚に起きている異変について特集しています。

朝日新聞出版、600円(税込み)

温暖化によってサケやサンマは漁獲量が落ち込んでいますが、北海道ではなじみのなかったブリの漁獲量が急増しました。特集では、世界の気温や海面水温、日本の漁獲量の推移のデータなどを見ながら、これからも魚を食べ続けられるようにするためにはどうしたらいいのかを探っています。

「ニュースが知りたい」では、「非常戒厳」(戒厳令)を発令した尹錫悦大統領が逮捕された韓国で何が起きているのかを、ジャーナリストの一色清さんが解説しています。

「スペシャルインタビュー」は、いじめや不登校で苦しんだ経験があるタレントの中川翔子さんです。「学校のことで悩むみんなへ」をテーマに、つらい思いをしている子どもたちにメッセージを送っています。

連載「『文豪ストレイドッグス』で学ぶ 日本の文豪」は、文豪と同じ名前のキャラクターたちがバトルを繰り広げる人気のマンガ・アニメ「文豪ストレイドッグス」(KADOKAWA)とのコラボ連載です。今回は「与謝野晶子」が登場します。

QuizKnockからのクイズに挑戦する連載「学び×遊びクイズに挑戦 クイズノックキャッスル」では、須貝駿貴さんが方角を表す日本語についてのクイズを出題します。

連載「中学受験通信」では「2025年度中学入試速報①」として、「イスラエルによるガザ地区侵攻」「『佐渡島の金山』、世界文化遺産登録」「南海トラフ地震」の三つをテーマにした実際の入試問題を紹介しています。

【その他の記事】

●ニュースの瞬間 トランプ氏がアメリカ大統領に返り咲き
●フンダラ姫のNewsなひとこと
●マンガ コリゴリ博士の暴投ステーション
●桃太郎電鉄で行く!47都道府県 茨城県
●夕日新聞 日本全国B級ニュース
●パックンのすぐに使えるオモシロ英語
●なりたい!が見つかる お仕事図鑑 ものづくりに関わるお仕事
●小島よしおの ボクといっしょに考えよう
●子ども地球ナビ 韓国の男の子
●のぞき見探偵が行く!! 雛人形工房
●読者のページ ジュニステ
2コマまんがdeあ・そ・ぼ/ジュニアエラ大喜利
●歴史人物SNS 樋口一葉
●サイエンスジュニアエラ
●ニュースのニューシ問題
●コリゴリ博士と読む1月のニュース
●インフォメーション おすすめ本/イベント/プレゼント

この本をAmazonで見る
(外部リンク)

※本サイトに掲載されるサービスを通じて書籍等を購入された場合、売上の一部が朝日学生新聞社に還元される事があります。