
景気の悪化が心配されて
世界で同時に株が安くなっています。アメリカ(米国)のトランプ大統領の「相互関税」が9日に発動することや、中国の報復関税発表もあり、景気が悪くなることを心配する動きです。4日、米ニューヨーク株式市場ではダウ平均株価が大幅下落。週明け7日の東京株式市場も日経平均株価が大きく下がり、3営業日の下げ幅は計4500円以上に。8日は一時2000円以上高くなりました。
株
会社が必要なお金を、多くの人から集めるために発行するもの。株を持つ株主は会社の経営に参加でき、利益の一部がもらえる一方、業績が悪いと損もします。
(朝日小学生新聞2025年4月9日付)

「朝小プラス」は朝日小学生新聞のデジタル版です。毎日の読む習慣が学力アップにつながります。1日1つの記事でも、1年間で相当な情報量に!ニュース解説は大人にもおすすめ。