
日本周辺のプレートや南海トラフの位置を確認
2025年は阪神・淡路大震災(1995年1月17日)を引き起こした地震が発生してから節目となる30年。2026年度の入試に向けて地震にかんする事項に目を向けておきます。
地球の表面は厚さ数十~100キロメートルの板状の岩石でできたプレートにおおわれ、マントルの動きに合わせて動いています。日本列島の周囲には海洋プレートのフィリピン海プレートと太平洋プレート、大陸プレートの北米プレートとユーラシアプレートがあると考えられています。
海洋プレートは日本列島の下に沈みこみ、動きに引きずられて大陸プレートも沈みこんでゆがみます。ゆがみが限界にたっすると、大陸プレートの先端部がもとにもどろうとしてはね上がり、地震が発生します。
この記事は有料記事です。
デジタル版をご購読いただくと、記事の続きをお読みいただけます。

中学受験に役立つ記事「出るかも!時事問題」→「From灘」→「From渋谷幕張」→「From西大和→From開成」の順で掲載中です!