日本周辺のプレートや南海トラフの位置を確認

2025年は阪神・淡路大震災(1995年1月17日)を引き起こした地震が発生してから節目となる30年。2026年度の入試に向けて地震にかんする事項に目を向けておきます。

地球の表面は厚さ数十~100キロメートルの板状の岩石でできたプレートにおおわれ、マントルの動きに合わせて動いています。日本列島の周囲には海洋プレートのフィリピン海プレートと太平洋プレート、大陸プレートの北米プレートとユーラシアプレートがあると考えられています。

海洋プレートは日本列島の下に沈みこみ、動きに引きずられて大陸プレートも沈みこんでゆがみます。ゆがみが限界にたっすると、大陸プレートの先端部がもとにもどろうとしてはね上がり、地震が発生します。

この記事は有料記事です。

デジタル版をご購読いただくと、記事の続きをお読みいただけます。

今すぐ登録(キャンペーン実施中)

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

ログインする

購読のお申し込み

紙の新聞版

朝日小学生新聞

2,100
月額(税込み)

申し込む

お試しを申し込む

サンプル紙面

朝日中高生新聞

1,200
月額(税込み)

申し込む

お試しを申し込む

サンプル紙面

デジタル版

朝小プラス

1,900
月額(税込み)

申し込む

デジタル版の紹介

朝中高プラス

1,050
月額(税込み)

申し込む

デジタル版の紹介