
価格を不正に高くする約束をした疑い
公正取引委員会(公取委)は9月10日、軽油を販売する8社が価格を不正に高くするカルテルを結んだ疑いがあるとして、独占禁止法違反容疑で家宅捜索しました。
軽油はトラックなど大型車に利用され、ここ数年は価格が高い状態が続いています。政府は、利用者のために軽油やガソリンなどの燃料価格をおさえようと、2022年から補助金計8兆円あまりの予算を使っています。
カルテル
同じ業種の会社が競争をせず、ものを生産する量や価格などを事前に約束すること。会社側はお金がもうかりやすくなる一方、利用者は安い商品を選べなくなります。
(朝日小学生新聞2025年9月12日付)

「朝小プラス」は朝日小学生新聞のデジタル版です。毎日の読む習慣が学力アップにつながります。1日1つの記事でも、1年間で相当な情報量に!ニュース解説は大人にもおすすめ。